【開催レポート】2019年4月15日音読お茶会

音読サークル〈玲瓏りんろん〉のイベント「音読お茶会」を開催しました。

第11回中国語の音とリズムを楽しむオンライン音読お茶会

[日時]2019年4月15日10:00-11:00
[参加者]yukabiさん、yokoさん、なほこさん、優美さん、小松さん、みどりさん、井田
[お住まいの地域]神奈川、上海、東京、岩手、北京、埼玉

今回も各地から参加していただきました!
プロを目指す方あり、そこに山があるから登る方あり、多士済済。

【音読コーナー】

1番手:yukabiさん

りんろん推薦原稿「スティーブ・ジョブス」(別冊聞く中国語『中国語で語ろう世界の富豪』より)

スティーブ・ジョブスの中文名“史蒂夫·乔布斯”が読みにくい!と悪評噴出の原稿でしたが、
yukabiさん、きっちり読んでくださいました。
ハロートークなどでネイティブにコメントをもらっているという、地道な努力が実を結んでいらっしゃるようです。わたしは“于~齐名”の“名”に聞きほれました。

2番手:yokoさん

りんろん推薦原稿「色と性格」(HSK閲読第3部分の出題より)

yokoさんは、貿易会社勤務時代に仲良くお話していたネイティブのお友達と、また楽しくお話したい!という夢をきっかけに、出産のブランクを経て中国語学習を再開されたそうです。書き言葉なのに、すらすら読んでくださいました。
yokoさんは抑揚のつけかたを身につけたいとのこと。抑揚の工夫は参加者みんなの目指す課題ですよね。

3番手:なほこさん

自選原稿〈斑马鱼〉(中国の小学生向け作文文例集)

なほこさんは、バイリンガルの娘さんが使ったテキストから素材をえらび、娘さんに朗読を見てもらったとのこと。娘さんの最初のコメントは「ちょっと機械っぽい」だったそうです!(ひえぇー)
それで、口をきちんと開けることと、抑揚に気を付けて練習されたそうです。以前に比べて、“水”の発音がよくなった!とはみどりさんのコメントでした。

4番手:優美さん

自選原稿〈春〉朱自清

中国語の専門学校を卒業されたばかりで、これからのモチベーション・キープのために継続して参加したいとおっしゃってくださる優美さん。歓迎です!
ネイティブのお友達をつかまえて練習したとのこと。最初は棒読みで練習していたが、「花が咲いている、蝶が飛んでいる、といったイメージを大事に」とアドバイスをもらったそうで、聞き手のアタマに春のイメージが広がる音読を披露してくださいました。

5番手:みどりさん

自選原稿〈布谷鸟〉张武静(『やさしい中国語で読む自伝エッセイ 雪花(ゆきのはな)』NHK出版、2017年6月)

わたしも大好きな本のご紹介でした。
この本は、文革で苦しい境遇に置かれているはずなのに、子供の目線でけっして暗く重くなることなく描かれた小品がたくさんおさめられています。日本語中国語対照なので「原書を読むにはまだちょっと……」という段階の方にピッタリです。
みどりさんの音読、聞き入っていたら、最後のフレーズで涙が出そうになりました。

【感想】

リスナー参加、25年ぶりの中国語再開で刺激をもらいたい、とおっしゃる小松さんからは、
「みなさんと一緒に読めるようになる自分を想像したいです。今はまだ一文字ずつピンインを書いて読み上げる段階にいるので道は長いように思いますが、がんばります」とのコメント。

音読参加者のみなさんからは、
「ひとつ一つのピンインにこだわると止まることがあるので、つながりを重視した読み方にも挑戦してみたい」
「ていねいに読むのと、伝えるために読むのとでは違うみたいなので、みなさんみたいな生きた中国語を話してみたい」
といった感想が出ていました。

「練習していて、自分では発音しているつもり、自分でも聞こえてる気がする、でも録音すると不十分」という発音あるあるには、みんながうなずいていました!

今回は、自然な抑揚をつけて読みたい、と課題を感じている方が特に多い回でした。

【トークタイム】

上海のなほこさんからは、現地の子供たちの生活に、日本の子供たちよりも「音読・朗読」が根付いている様子が伝わってきました。
声に出して読むということを、教育現場でも重視しているのでしょう。
知育おもちゃとして、子供向けのスマートスピーカーみたいな商品が流行っていて、たとえばこんなもの。

童話を歌ってくれたり、物語を読んでくれたりするんですって。

そして、そんな子供向け朗読ジャンルにはスター的なおじさんがいて、その名は“凯叔(Kài shū)”。
この人。
この人の読む『西遊記』や『三国志』は子供たちが大好きで、なほこさんも中国語耳を養うためにちょくちょく聞いているそう。
なんて面白そう!

そうそう、大事なインフォメーション。なほこさんはtwitterで活躍されてる「axin@上海」(@axin_sh)さんです。上海の現地生情報が満載のtwitter、人気ですよ!「上海歴史散歩」シリーズは今回の音読お茶会にも隠れファンがたくさんいました♪

みなさんから色んなお話が聞けて、大変楽しいひとときでした。

【告知】

次は、5月18日(土)にお茶会を開きます
「お知らせメール」の読者さんでかなり席が埋まりましたが、リスナー枠なら増やせますので、もし満席になっていても「キャンセル待ち」からお申し込みください。

音読お茶会申込みはこちら >